2024/06/08

鷹の爪は唐辛子の別名ではない!?

いいね!

唐辛子は、料理に辛みと香りをつけるために欠かせないスパイス。

和食を始め、中華やエスニック、ヨーロッパ、アメリカと、世界中の料理で重宝されています。

日本ではこのスパイスの事を、鷹の爪や唐辛子と呼んでいます。

しかし鷹の爪は、唐辛子の別の呼び方ではないって、ご存じでしたか?

唐辛子の種類と鷹の爪

唐辛子とはナス科トウガラシ属の植物から取れる果実を指し、世界中で数千種類の品種が存在するとも言われています。

ジョロキア、ハバネロ、ハラペーニョなど唐辛子というと辛いイメージが強いですが、じつはピーマンやししとうなどの辛くない種類も、唐辛子に含まれます。

このようにいくつかある唐辛子の品種のうちのひとつが、「鷹の爪」なのです。

鷹の爪は、日本では代表的な唐辛子のひとつで、どんな料理にも使いやすく、ほどよく辛みがある品種であり、唐辛子の中では小さめです。

また、唐辛子を使った調味料はたくさんあり、七味唐辛子、柚子胡椒、コチュジャン、ラー油、スイートチリソース、カイエンペッパー、タバスコ、サルサソース、デスソース…。
世界には唐辛子を使った様々な調味料が存在することからも、唐辛子は世界中で愛されている食材なのだと分かりますね!

にんじんの塩きんぴら

それでは今回は、この鷹の爪を使ったにんじんの塩きんぴらをご紹介します。

にんじんの塩きんぴら

*レシピはこちら

このレシピで使用したにんじんはこちら!
・ファーマインド『甘果にんじん』(詳細はこちらから)

【商品のお問い合わせ】(甘果にんじん)
株式会社ファーマインド
メールでのお問い合わせはこちら
ファーマインドお客様センター☎0120-272-877
受付時間:9~12時/13時~17時(土・日・祝日は除く)
いいね!