スパイシー海老カレー

このレシピの注目商品はこちら!
・ファーマインド『甘果にんじん』
・高橋商店『贅沢ローストだし やすまる』(だしパック)
材料(2~3人分)
無頭バナメイ海老(冷凍)…大15尾
玉ねぎ…3個
甘果にんじん…2本
えのき…1/2株
にんにく…大1カケ
オリーブオイル…大さじ3
竹炭塩(なければ普通の塩)…小さじ1
◎水…5カップ
◎酒…1/2カップ
◎贅沢ローストだし やすまる…1包
◎コンソメキューブ…1個
カレー粉…大さじ3
オリソース…大さじ3
温かいごはん…お好みの量
デルウィード…適量
作り方
(1)
ボウルに海老、竹炭塩(なければ普通の塩)、海老がかぶる量の水(分量外)を入れて解凍します。
(2)
にんじんは皮ごと乱切りに、にんにくは縦半分に切り、芽を取ります。玉ねぎは粗いみじん切りに、えのきは石づきを切り落とし、2~3㎝の長さに切ります。
(1)の解凍した海老は、殻は取らずに、尾の先を切り、胴体を縦半分に切り分け、背わたを取り除きます。にんじんは切ったあとに電子レンジの自動あたため機能で1回温めます。
(3)
フライパンにオリーブオイル、(2)のにんにくを入れ、焦がさないように弱火で香りが出るまで炒めます。
(4)
(3)に(2)の玉ねぎを加え、オリーブオイルとざっくりかき混ぜ、混ぜる前に中火で水分を飛ばします。水分が飛んだら10分中火で炒めます。

(5)
10分経ったら、(2)のえのきを加えてほぐしながら10分炒めます。

(6)
10分経ったら、(2)のにんじんを加えて7分炒め、バットに移します。


(7)
(6)のフライパンにオリーブオイル(分量外)を大さじ2入れます。そこに(2)の海老を殻を下にして入れ、軽く焦げ色が入るまで殻面だけ焼き、取り出して(6)のバットに移します。


(8)
(7)にフライパンに焦げ付きが残っていたらキッチンペーパーなどで拭き取り、バットの具材を戻し入れます。
(9)
(8)に◎を入れ、蓋をして強火で煮ます。

(10)
煮立ったらあくを取り除き、強火のままであくを取りながら5分煮ます。そのあと、蓋をして中火で40分煮ます。

(11)
40分経ったら、だしがらを取り除き、カレー粉、オリソース、竹炭塩(なければ普通の塩)を小さじ1加え、全体に行きわたるように混ぜます。
(12)
(11)に油はね防止ネットなどをして弱火で30分煮込みます。30分経ったら火を止めて味を落ち着かせます。
(13)
温かいごはんに(12)のカレーをよそい、デルウィードを振りかけ召し上がりください。

レシピ考案・ダーリンのつまさんのコメント
口に入れると海老の深い味わいと、玉ねぎの甘さが広がります!
*レシピのブログ記事はこちら
株式会社ファーマインド
メールでのお問い合わせはこちら
ファーマインドお客様センター☎0120-272-877
受付時間:9~12時/13時~17時(土・日・祝日は除く)