SNSで話題のアルモンデ料理ってどんな料理?
インスタグラムなどのSNSで話題になっている「アルモンデ料理」。
10年ほど前から少しずつ投稿数が増え、注目されている料理なのですが、
イタリア語のようなこの料理、いったいどんな料理なのでしょうか?
節約時代の救世主!
じつは、アルモンデ料理の“アルモンデ ”は『あるもので』という意味なのです。
アルモンデ料理は、料理をする際に必要な食材を買い足すのではなく、残っている野菜や缶詰、冷蔵庫のストックなどを使って工夫して作る料理のことなのです。
「アルモンデ料理家」という新ジャンルができるほど、話題になっているというのだから驚きですよね。
余っている食材を使って料理することは、昔から誰でもやっていたことですが、現在、日本では食材がどれもこれも値段が高騰中。そんな中、苦しい節約をするのではなく、「アルモンデ」はオリジナルのアイデアをレシピに取り入れることで、ポジティブに料理するところが特徴です!
どんな料理があるの?
レシピを決めた時に足りない材料があったら、冷蔵庫にあるもので代用できないか考えたり、残り野菜を魚グリルで焼いたり、昨晩のメニューをアレンジするのも立派なアルモンデ料理です。
例えば、野菜炒めが残ったら、翌日はたまごでとじてみたり、前日のカレーでカレーチャーハンにしたりなど、ありあわせのものや残りものでも、味付けや盛り付けを工夫すればレパートリーは広がります。
食品ロスが問題視されている現在、アルモンデ料理は、食材を無駄にしない考え方としても注目をされています。
※『食品ロスの記事』もよろしければご覧ください。
料理に正解はないので、自分のアイデア次第で可能性は無限大!
「アルモンデ料理」を一緒に楽しみましょう♪
肉豆腐そぼろ
今回は、アルモンデ料理の“アレンジ ”にぴったりの一品『肉豆腐そぼろ』を、レシピコンテストで多数受賞されている料理ブロガー・みゆぽむさんから教わります!
*みゆぽむさんは、おうちにあるであろう調味料を使って、誰でも簡単に作れるレシピを更新中。3歳の男の子を育てるママさんです。
ごはんに乗せてそぼろ丼にしたり、オムレツの具材として、じゃがいもと合わせてコロッケにしたりなど、アイデア次第でレパートリーが広がる、便利な一品です。
肉豆腐そぼろ
*レシピはこちら
レシピで使用したにんじんはこちら!
・ファーマインド『甘果にんじん』の詳細はこちらから
レシピで使用した
・高橋商店『贅沢ローストだし やすまる』の詳細はこちらから
・ご購入は高橋商店オンラインショップから
株式会社ファーマインド
メールでのお問い合わせはこちら
ファーマインドお客様センター☎0120-272-877
受付時間:9~12時/13時~17時(土・日・祝日は除く)